2006-09

インポート

美の定義

美は人に反省をせまり人を変える自分もまた美しく生きたいと願うに至る必然的にあっという間にまたはじわじわと知らぬ間に美の方向を向いてしまうそれが美の定義である
インポート

スタートを迎える若い二人に

スタートを迎える若い二人に 人間として尊敬しあえる二人でいてください。相手を尊敬するゆえに、その人にふさわしいパートナーでありたいと努力するでしょう。話し合いがきちんとできる二人でいてください。聞く耳を持ってください。話し合いの基盤となる価...
インポート

ただひとつの愛

ただひとつの愛 カラマーゾフのアリョーシャの言うようにかつて私も 清く美しい感情に接し魂の浄化を覚えた時があったのだといままた新鮮に思い出すために祈ろうわたしが神への感性を失っていないかどうかを問うための祈りただそのために祈ろう祈りがなくて...
インポート

ふさわしくない

ふさわしくない 誰かがわたしを愛してくれたとしてもわたしはその愛に値しない神がわたしを愛してくれてたとしてもわたしはその愛に値しないその人が素晴らしいだけ神さまが素晴らしいだけ自分がふさわしくないと思えてしまう
インポート

諦めてしまえば、それで失敗

諦めてしまえば、それで失敗 知人のメールに紹介されていた言葉。出典不明。成功するまで続けず、途中で諦めてしまえば、それで失敗である。-----主よ、わたしは諦めずにすみずみまで反省し生まれかわりたいのです。-----特に、人間の品格や徳に関...
インポート

試練

コリント 試練 II コリント 10:13 あなたがたのあった試練はみな人の知らないようなものではありません。神は真実な方ですから、あなたがたを耐えることのできないような試練に会わせるようなことはなさいません。むしろ、耐えることのできるよう...
インポート

コリント人への手紙第一 愛について

コリント人への手紙第一 愛について コリント人への手紙第一 13:4~7まで。新共同訳で紹介する。愛は忍耐強い。愛は情け深い。ねたまない。愛は自慢せず、高ぶらない。礼を失せず、自分の利益を求めず、いらだたず、恨みを抱かない。不義を喜ばず、真...
インポート

優しさ–弱さ

優しさ--弱さ やさしい人は、ひょっとしたら単に弱いだけではないのか。ストレスに強い人は、単に無神経なだけではないのか。感じがいい人は実は嫌われたくないと思っている臆病者ではないのか。そんな話が出た。優しさ--弱さストレスに強い--無神経感...