認知の歪み発見スケール(DAS)

認知の歪み発見スケール(DAS)

 全部で35の設問があります。自分に最も当てはまると思われるものに○ をつけて下さい。
 得点計算は「強く同意する」が -2点、「少しは同意する」が -1点、 「どちらでもない」が 0点、「少し違う」が +1点、 「非常に違う」が +2点とします。
質問 強く同意する 少しは同意する どちらでもない 少し違う 非常に違う
-2 -1 0 +1 +2
1.人は批判される事によって明らかに動揺するものである          
2.他の人を喜ばせるためには自分の興味あるものを一切捨てるのが 一番良い方法だ          
3.幸福になるためには他人の賛同が必要だ          
4.誰か自分にとって大事な人が何かを期待してきたら、 それに沿うようにするべきである          
5.自分の人間としての価値は、他人が自分をどう思うかによって 決まる事が多い          
6.誰にも愛されていないのに、幸福であるはずがない          
7.誰かに嫌われたら、幸福感が損なわれる          
8.自分が世話をしている人に拒絶されたら、非は自分の方にある          
9.愛する人に愛されていないのなら、自分には愛されるだけのものがないのだ          
10.人々から孤立したら不幸になってしまう          
11.価値ある人になるためには多くの点で目立つものがなければならない          
12.役に立ち、生産的で、創造的な人間でなければならない。さもなければ 人生は無意味になってしまう          
13.何か良いアイデアを持っている人はそうでない人よりも価値がある          
14.人と同じようにできないという事は、自分は人よりも劣っている事を 意味する          
15.仕事で失敗したら、人間としても失格だ          
16.上手にできないくらいなら、やらないほうがましだ          
17.弱点を人に見せることは恥ずかしいことだ          
18.引き受けたことは何でも全力をつくすべき          
19.もし失敗したら動揺するだろう          
20.もし自分を高い水準に置く事ができなければ、二流の人間で終わってしまう          
21.もし自分が何か受けるに足るものであれば、当然それを受ける理由がある          
22.障害があって欲しいものが得られない時は、 欲求不満になるのもやむをえない          
23.先に人の要求を聞き入れてあげたら、 何かしてほしい時にその人に手助けを要求するのは当然のことだ          
24.私が良い夫(妻)なら配偶者は愛してくれるはずだ          
25.誰かに良いことをしてあげればその人に尊敬され、 私がしたと同様な扱いを受けられると思う          
26.自分に近い人に対しては、 その人の感じ方や振る舞い方に責任を持つべきだ          
27.人のやり方を批判した時、その人が怒るかふさぎ込むかしたら、 それは私がその人を動揺させたからだ          
28.善良で、価値のある、道徳的にも優れた人になるためには、 助けを求めている人があればその人を助けようと努めなければいけない          
29.子供が情緒的に、或いは行動的に問題のある場合、 その両親が大事な点で失敗をおかしたことを示している          
30.私は皆を喜ばすことができなければいけない          
31.何か悪い事が起きた時に自分がどう感じるか コントロールできそうにない          
32.動揺する気持を変えようとすることは意味がない。 それは正当な、日常生活の避け難い一部分なのである          
33.私の気分はまず第一に大半が自分でコントロール出来ないような 要素つまり過去の出来事や体の生化学的性質、ホルモンサイクル、 バイオリズム、或いはチャンスや運命といったことから作り出される          
34.幸福の大半は自分の身に何が起こるかによって決まる          
35.成功者の証を持っている人々(美貌、社会的地位、富、名声)は、 それを持たない人より幸福になる可能性が高い          
 各設問にはそれぞれ以下の図のように、「承認依存度」、「愛情依存度」、 「業績依存度」、「完全主義度」、「報酬依存度」、「全能感」、 「自立性」といった価値基準があり、その価値基準ごとに合計点を 計算してグラフを作成します。
価値基準 態度(設問) それぞれの点数 合計点
1.承認依存度 1~5    
2.愛情依存度 6~10    
3.業績依存度 11~15    
4.完全主義度 16~20    
5.報酬依存度 21~25    
6.全能感 26~30    
7.自立性 31~35