smapg

インポート

成長 相手にも自己愛があると知る

自己愛の発達の話でいうと成長するとか大人になるというのは自分が持っているどうしようもなく巨大で愚かな理由のない自己愛と同じくらいどうしようもなく巨大で愚かで理由のない自己愛を相手の人間も持っていると知り、それが傷つけられたときにどんなにいや...
未分類

臨床現場からみた職場の人格障害

産業ストレス研究(Job Stress Res.),11,199-204(2004)臨床現場からみた職場の人格障害牛島定信東京慈恵会医科大学精神医学講座Clinical Practices of Personality Disorders ...
インポート

沈黙のネット社会にかまってもらいたかった人

沈黙したままのネット社会に対して妄想的になり、転移の相手に向けた明白なサディスティクな勝ち誇りまたは悪性の誇大性。しかしネットはあくまでも沈黙を守る。そけはまるでネット社会が治療中立性を保持していて患者の自我の鏡になりきっている治療者の姿で...
インポート

小野和哉 悪性自己愛

自己愛について最近の文献を探していると小野和哉先生のものがいくつも登場する。悪性自己愛についての小文を採録。このあたりのことがカーンバーグには微細に見えていたということなのか、やはり驚く。臨床精神医学第30 巻第2 号悪性自己愛 malig...
インポート

ネット社会と精神病理など

ネット社会と精神病理-1ネット社会と精神病理-2ネット環境と子どもの発育ハラスメント関係以上をそれぞれまとめています
インポート

メディア漬けから子どもを守る

2005年の報告から◆2歳以下日本で3地域1900名の1歳6ヶ月の子どもさんを調査しました。テレビやビデオを長く見ていることと有意語出現との間に関連があると統計上示されました。子どもの近くにあるテレビが8時間以上ついていて、子どもが4時間以...
インポート

月はおぼろに東山

月はおぼろに東山  霞む夜毎の かがり火に  夢もいざよう 紅桜  しのぶ思いを 振袖に  祇園恋しや だらりの帯よ
インポート

方法論

たとえば事件報道のたびに「ネット社会が人間関係を変質させ、人間の精神発達をゆがめている」そのことと事件は関係あるだろうとか「労働環境が精神風土を荒廃させている、そこで発生した事件であると考える」などのコメントが踊る。そのような面も確かにあり...
インポート

病名について

痴呆症は認知症になり精神分裂病は統合失調症になった*****てんかんはそのままだが、日常語からの意味の推測がまったくできないのだから、できれば、脳波失調症くらいが良いと思う古典落語でもてんかんは出てきているくらい古いことばで癲癇という古い文...
インポート

この世への流刑

この世への流刑 この世への流刑ともいうべきこの現世で神の記憶をなくしたら人生は意味のない苦しみが連続するだけのものとなる