インポート

精神的共同体

現実を生きていればいちいちのことに細かく傷ついている。その傷付きを補ってくれるのが昔は宗教だったし家族だったしご先祖を含めた一体のものだったいま家族は何となくばらばらで精神的な結合体ではないし会社や学校やサークルやいろんな仲間もそこまで一体...
インポート

グリーン・ワールド

コマーシャルで強烈なメッセージを発している。グリーン・ワールド。*****電気代削減は会社のために。CO2削減は地球のために 今日、エネルギー・コストは企業の運用管理コストの30%~40%を占めると言われています ? しかも、これらのコスト...
インポート

パリス・ヒルトン

You should live everyday like its your birthday.(毎日が誕生日のように生きていくべきよ。)When people you don't even know hate you, that's wh...
インポート

優秀さについて

オバマ氏のことで遺伝的に遠いもの同士を交配した方が優秀な子孫ができるという話になった人間に関して、稲の交配みたいな用語を使うのは適切ではないがまずまずそんな傾向はあるかもしれない優秀という言葉の内容をどう定義するかによるわけだがたとえば10...
インポート

スティグリッツ

スティグリッツは2001年にノーベル経済学賞を受賞。1943年生まれ。もと世界銀行副総裁。朝日新聞で語る。金融界、モーゲージ業者に責任があり、格付け会社は共犯者。背景にあるのが、規制緩和と企業優遇策、自由市場経済。FRBにも責任があるが、戦...
インポート

闇社会の守護神

闇社会の守護神といわれる田中森一氏の話が出た。検事だった人が検察を退職して後に弁護士になったとき、ヤメ検という。彼らは反社会的勢力を取り締まっていた。取り締まる側のからくりをよく知っている。ヤメ検はしばしば反社会的人物や組織の弁護人となり、...
インポート

失業対策 技術力

子どもを健康保険に加入させていない親が増えていて、無保険の子どもが3万人とか言っていた。親が失業してお金がないからだというインタビューに出ている両親は特に病気というようなわけでもなかったインタビューでは、親は自己責任だから健康保険もいらない...
インポート

男は結婚すべきではない

「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」(アンドレ・プレヴォー)「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。ある人間が他人 よりも幸福であるというのは不公平だ」(オスカー・ワイルド)「女を腕の中に抱くと、やがて腕にぶらさがられ、...
インポート

金融改正案 新銀行東京 反対当然

金融機能強化法改正案の修正協議。民主は農林中金や新銀行東京への公的資金の注入に制限を加える修正を要求。自民はそれを拒否。拒否しないでさっさと通せばいいのに。新銀行東京はどういうわけかこのタイミングで問題が噴出して、さすがにまずいだろうと考え...
インポート

統合医療と健康生成論 salutogenesis

Comprehensive Medicine vol.8N0.1(2007)統合医療と健康生成論橋爪誠【要旨】生活習慣や心理的社会的要因を背景とする慢性疾患に対して,生物科学的な発想に基盤をおく近代医学では期待されるような効果が得られない....